News
お知らせ
ふるさと納税についてTVニュースでコメントしました
先日、洲本市のふるさと納税をめぐる問題について、当事務所代表弁護士村上英樹がニュース番組の中でコメントしました。(以下リンク)
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2023/06/17/68643/
市が税金をどう使うか? には、民主的なコントロールがなされるよう地方自治法等でルールが定まっています。
そのことを中心にコメントしました。
洲本市で最近あったふるさと納税については、第三者委員会が調査をしており、いずれその結果明らかになった内容を踏まえて、税金をどう使うか?また、ふるさと納税の制度を真に市民のために使うにはどうすれがよいのか?が検討されていくことと思います。
ふるさと納税という制度は、地方自治体にとって、普通の税収では期待できない寄付を集める機会であるだけに、普段の行政とは違ったことが起こりやすいといえます。
それは良い面でも、悪い面でも。
そのことを踏まえた行政の在り方を考える必要がありますし、もっといえば、国全体の問題としてふるさと納税制度をより健全なものにしていくにはどうすればよいかの議論は絶えず必要であると思います。